📅作成日2021/11/07 更新日2021/11/07
タグ:#配布マップ入れ方 #配布マップ入れ方java
マインクラフトで配布ワールドの入れ方!!java版、是非簡単なので皆さんもやって見ましょう!配布ワールドの入れ方java版!!
もし配布ワールドが(〇〇.zip)では無かったら、飛ばしてください。
①ダウンロードした、配布ワールドを右クリックします。
②右クリックしたら、(すべて展開する)をクリック
③画像のような物が出てきたら、右下の(展開)をクリック
そしたら、同じフォルダに展開した配布ワールドが出てきます。配布ワールドのzipはもういらないので捨てます。(ワールドが壊れたりとかした時のために残しておいた方がいいかもしれません)
これで展開完了です
これは、簡単です。マインクラフトのセーブデータに配布ワールドを移動するだけです。
僕はこんなものを作ってみました➡(マイクラ配布ワールド自動ツール.bat)よくわからないという方はこちらをダウンロードして使ってみるのもいいでしょう。
今回は僕が作ったbatファイルを使うか手動で入れる方法を説明します。
どちらかというと、手動よりこっちの方が初心者向きです。
まず、マイクラ配布ワールド自動ツール.batをダウンロードしてください
バージョン2はわざわざ解凍しなくても自動で解凍できるようになりました(おそらくWindows10~使用可能)
マイクラ配布ワールド自動ツールver2.batダウンロードしたら、クリックして開いてください。
このように開いたら、PCが危険にさらさせる可能性があると表示されていますが。これは、発行元が不明なだけなのでウイルスが入っているわけではありません。 中身は一般人が作ったbatファイルです。
詳細情報をクリック
実行をクリック
開いたら、配布マップをコマンドプロンプトにドラック&ドロップします。
そして、エンターを押して、コピー
一つのファイルをコピーしましたと出たら成功!!
最後に何かのキーを押したら終了します。これでマイクラを開いたら、配布ワールドがちゃんと出てくるはずです。
手動でももちろん配布ワールドをセーブデータに入れれます!!
①windowsキーとRキーを同時おしします。
②真ん中の書く欄に(%appdata%\.minecraft\saves)と入力します。
③OKをクリック
④出てきたフォルダに、配布ワールドをドラック&ドロップします。
これで、マイクラを開くと配布マップが出てくるはずです。